
7月に入ってから連日30℃越えの猛暑が続き、少し夏バテ気味になっていましたがここ3日間の雨で少しクールダウン出来ました。その過ごしやすい気温も束の間、明日からの天気予報は再び向こう1週間30℃超えの文字が並んでいました。お盆まで残り2週間となりましたがまだ霊園での工事も多々残っていて、現場で作業をされる職人さんには熱中症に注意しながら期日まで間に合わせてほしいと思います。墓石展示場から大雪霊園までの高台の道沿いの何か所かには夏の花ひまわりが植えられています。ほぼ満開になったひまわりは元々水田や畑だったところに植えられているので結構な広さの黄色い絨毯を敷いたような景色になっていました。ひまわりは太陽のほうを向くという意味で向日葵とされていますが、実はまだ成長途中では太陽を追うように向きを変えますが開花した後は東を向いて固定するんだとか。花も1つの花と思っていましたが周りの黄色い部分を舌状花と言い、全部種だと思っていた中央の茶色い部分を筒状花と言いたくさんの小さな花が集まって1つの花のように見えているのだそうです。何とも不思議ですね。墓石展示場はお盆期間も休まず営業しています。お盆のお墓参りで気が付いた事があればご相談にのりますのでお気軽にお越しください。
コメントをお書きください