· 

柏木ヶ岡墓地で8坪の基礎工事

町内柏木ヶ岡墓地で8坪のリフォーム工事が進行中です。先日までで老朽化した基礎コンクリートを解体撤去し、産業廃棄物の処分場へ何回かに分けて搬入しました。工場では墓石と墓誌の化粧直しが進められ、文字の墨入れや古い目地コーキングの剥離・清掃が終わっています。元の墓石を解体して分かったことですが、4つ石合わせの中台に必要な切り欠き加工がなされておらず、これでは大きな地震などがあった際倒壊の危険もあります。工場で穴を開け内側にステンレス芯棒を埋め込んで切り欠き加工と同じ強固な石組みにしました。現在墓所では基礎工事が進められています。昨日まででメタルフォームの基礎枠と鉄筋組みが完了し、今日は墓石を組む台座基礎枠や花壇枠などを準備しています。ポンプ車を使った生コン打設は3日後です。8坪を1回で生コン打設するのでそれまでの間に準備を進めておかないとなりません。10月に入り降雪まであと1か月強ですが、まだまだ芝生墓所の新規建立工事、移転工事、今回のリフォーム工事の他にお墓じまいの解体工事もかなり残っています。この時期は天候が崩れて工事が遅れないかと毎年冷や冷やする時期です。今のところ旭川周辺は大雨や台風などの影響を受ける荒天にはならずに季節が進んでいます。このまま納期が遅れることなく無事に全ての工事が終わってほしいものです。

←前の記事へ   新着ブログ一覧へ   次の記事へ→