10月も残すところあと1週間にまで迫りました。今朝の最低気温はとうとうマイナス1℃、氷点下となりました。先日から展示場でも我が家でも朝晩寒くて暖房を入れています。寒暖差が激しいこの時期、悩ましいのが強風で次々と飛んでくる色とりどりの落ち葉。集めてみるとキレイは綺麗なんですが、やがては枯れて茶色になり細かく砕けていきます。そうなる前にスタッフと二人で代わるがわる拾い集めます。毎年ごみ袋に10袋にはなりますが、展示場の冬囲いや降雪前の片づけと共に根雪になるまで続けています。雪のシーズンを終えて春のお彼岸スタートの時、足元が枯れ葉のゴミで見苦しいのがどうしても嫌で長年これを続けています。今日は午前中、お墓じまいによる大雪霊園合葬墓とガーデニング合葬墓の納骨式がありました。2案件ともお骨上げと共に遺骨を乾燥してきれいにし、専用のサラシ納骨袋に収蔵した状態でお預かりしていました。納骨式の時間に間に合うように丁重にお届けし、納骨式が完了するまで見守りました。今年は後半にお墓じまいの引き合いが例年より多く、今後解体工事がまだ4件残っています。そのうち2案件については年内の合同のお墓への納骨予約が締め切られ、来年度に納骨予約を取ることになりました。ご遺骨は春まで会社で丁重にお預かりします。これほどまでに合葬墓、共同墓へ遺骨される方が多いんだなと改めて実感いたしました。残り4件のお墓じまいが終わるころ北海道は雪のシーズンを迎えます。

コメントをお書きください